※題材は「土用の丑の日」です。
ペン入れが終わったらベタを塗っていきます。
まずはベタを塗るところを見極める
この後カラーに仕上げるのでベタは少ないんですが、キレイに仕上げたいまろんの目とか鼻、肉球などはここで塗ってます。
はみ出てもこの後のホワイトできれいに修正できるからね。
バックを黒く塗りつぶすコマとかは、この後のカラーの作業の時に塗ってます。
なぜかというと・・・
この後一度コピーをとる段階があるので、プリンタのインク節約の為~。
(なぜコピーをとるのかはその時に解説します。)
ベタを塗る
細かい所しかないので、ベタに使うのもペン入れに使用したミリペン。
まろんの目をまんまるく、でも円定規を使ったような丸じゃなく、いい感じに形を整えながら塗っていきます。簡単そうだけど、毎回苦労するとこです。
キャラの目が大事なのは人も犬も一緒よね~。
こんな感じ。
さて、先ほど目覚めたまろんちゃん。
うさぎのおもちゃにまろんのおもりをさせつつ作業をすすめていると・・・
まろんちゃん、豪快に遊びすぎておぐしが乱れてるわよ~。
ゴメン!
もうちょっとしたら参戦するから、あと少ーーーしだけ待ってぇん。
へ、へび女!?
まろんがだいぶ騒がしくなってきたけど、次のホワイトへ~~